金利 銀行
銀行を金利選ぶのであれば、ネットバンクがなんといってもおすすめ、です。
しかし、選ぶ時は金利だけでなく、atmの手数料などもチェックしてから選ぶようにしたほうがいいですね。
ちなみに、私が現在、利用しているのは、ソニー銀行 と 住信SBIネット銀行 。
その二つを選ぶようになったいきさつや理由などを書こうと思っています。
ネットバンクを選んだ理由
ポイ活 おすすめでも、書いてますが、ポイ活で地道にポイントを稼いでいました。
しかし、実際にやってみると、手間のかかる割に、思ったよりも稼げてない、ということに途中で気づきました。
そして、収入ではなく支出のほうを見直したほうがいいのでは?と思い、次に手を付けたのが、金融機関の見直し。
その当時、私は三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、JAバンクなどに口座を持っていました。
ゆうちょ銀行やJAバンクは、日曜日などにATMを利用しても手数料はかかりません。
ただ、三菱UFJ銀行の場合は、三菱UFJ銀行ATMを利用する場合で、
8:45~21:00以外の時間帯の場合、110円の手数料がかかります。
(コンビニatmの場合、平日の8:45~18:00の間で220円、
それ以外に時間帯と土・日・祝日の場合は330円、かかります)
※2021年5月時点での情報です。
当時の金利は、いわゆるゼロ金利政策のため、あってないような状態。
利息は、半年ごとにつくのですが、通帳に記載された利息が、100円程度。
そのため、時間外にATMを一回でも利用すれば、その手数料で赤字になってしまいます。
そういうこともあり、金利の高いと言われるネットバンクを利用することにしました。
ネットバンクはいろいろとあるのですが、私が最終的に選んだのは、ソニー銀行 と住信SBIネット銀行。
ソニー銀行を選んだ理由
ソニー銀行 を選んだのは、金利の高さも選んだ要因のひとつですが、も。
当時、ソニー銀行 には、お金を管理するためのツールがあり、それを利用しやすいと思ったためです。(今はもうなくなってしまってます)
また、定期預金のキャンペーンも時々やっていて、
その期間に定期預金をすると、高い金利で利息を得られるのも、魅力的です。
Gerd AltmannによるPixabayからの画像
しかも。
定期に預ける期間は必ずしも長期のほうがお得、というわけではなく、
1年くらいが一番高い金利設定だったりするので、それもうれしいところです。
長期間、預けぱなしだと、どうしてもお金が必要、という時に困ります。
だけど、1年くらい先であれば、見通しも立てられるので、ありがたいですよね。
そういうこともあって、ソニー銀行 を選びました。
これで、余裕が出てきたら、他の資産運用の方法も考えていこうと思っています。
住信SBIネット銀行を選んだ理由
住信SBIネット銀行の金利も、ネットバンクの中では比較的高めです。
なので、まずは金利で選んだ、というのがまず、あります。
ですが、住信SBIネット銀行を選んだ当初の理由は、投資信託のため、でした。
資産運用でお金を増やしたい、と思っていたものの、
これまで株取引はしたことがなかったので、
とりあえず、素人目に見て良さそうな証券会社の口座を開設した、
それが正確なところです。
そんな経緯で口座を開設したので、口座開設の手続きそのものが怖かった覚えがあります。
何しろ、口座を選ぶにあたって、特定口座か、一般口座かを選ぶ必要があるのですが、
特定口座って何?そんな知識のレベルでしたから。
なので、できれば、事前に基本的な知識は持っておいたほうが、
ヘンな不安を持たずに資産運用に取り組めるのではないかな、と思います。
ところで、住信SBIネット銀行には、SBI証券 と連動する仕組みがあり、
住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に預けてある預金から、
SBI証券に引き落としをするようになっています。
もちろん、普通の口座もあるので、株などの取り引きをしない、というのであれば、
そちらだけでも活用できます。
私が上手だなぁ、と感心したのは、その住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金。
普通口座よりも、金利が上乗せされているんですよね。
たとえば、住信SBIネット銀行の普通預金の金利が0.001%なのに対し、
SBIハイブリッド預金は、0.010%。
つまり、10倍なんです。
(といっても、超低金利なので、あまりありがたみを感じる金利ではありませんが)
しかし、その金利が侮れないのが、
時として、先ほど書いたソニー銀行 の普通金利よりも高いこともあった、ということ。
なので、一時的に、
ソニー銀行 から住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に移したこともあります。
ネットバンクは、他にも色々とあるのですが、あまりにたくさん口座を開設してしまうと、
わけがわからん状態になってしまうので、通常利用しているネットバンクはその二つですね。