自動車保険 節約
自動車保険を節約するポイントは、以下の3つあります。
・運転者限定
・特約の見直し
・車両保険
では、ひとつひとつ見ていきます。
運転者限定。
これは簡単に言うと、年齢のことです。
自動車保険は、運転する方の年齢によって、値段を変えています。若い方の場合は、保険料は高額の設定ですが、年齢が上がってくると、(家族も増えるし)無茶な運転はしなくなるだろう、ということで、保険料が安く設定されています。
なので、子どもも家の車を運転するので、自動車保険の運転手に対象に加えていたけど、就職したり、結婚したりして家から独立した、というのであれば、運転者の年齢を上げることで、保険料を下げることができます。
帰省した時などに、子どもが実家の車を運転してもらうことがある、というのであれば、「一日保険」という短期間だけ加入できる保険もあるので、それを利用することで、補償をカバーできます。
保険会社によっては、年齢だけでなく、夫婦限定とか、家族限定といったさらに細かい設定をしているところもあります。
運転する人が限定されるほど安くなる、という意味ではメリットがあります。しかし、年齢で限定するより保険料が支払われるケースが、さらに厳しくなるのも事実。そのため、この条件にした場合、他者が運転すると、事故を起こしても保険が支払われないので、その点、注意が必要です。
次に、特約の見直し。
これは、複数の車を所有している方にありがちなパターンですが、同じ特約なのに、他の車にもつけているケースです。
特約は、一台の車につけていれば、他の車にも適用されるケースがほとんど。なので、他の自動車保険の内容も確認して、同じ特約に加入しているのであれば、外したほうがお得です。
あと、意外と見落としがちなのが、生命保険や火災保険、クレジットカードに付与されている保険との重複。
最近では、保険の内容も多岐にわたっているので、保険の内容がかぶっている可能性があります。
実際、生命保険の中にも、個人賠償責任保険が特約として入れる保険もありますし、クレジットカードにも個人賠償責任保険を付けることのできるカードもあります。
生命保険やクレジットカードは、自動車保険と違って、更新手続きは基本的にしません。
なので、自動車保険同士の内容の比較はしても、生命保険やクレジットカードの内容と比較はしていないパターンはあると思います。
なので、自動車保険の更新するときは、それらの保険の内容を見直すという意味でも、一度確認するといいですね。
もしかしたら、同じ内容の補償に入るのであれば、生命保険やクレジットカードの補償に入るほうがお得、というパターンが見つかるかもしれません。
気になったので調べてみたのですが、個人賠償責任保険を付帯できるクレジットカードは、jcbカードとセゾンカードが見つかりました。
jcbカードの個人賠償責任保険についてはこちら。
↓
JCBトッピング保険
セゾンカードの個人賠償責任保険についてはこちら。
↓
Super Value Plus
jcbカードの場合、月々210円で補償を付けることができるようですし、セゾンカードの場合は、月々300円で補償がつけられるようです。ただ、値段だけで選ぶと、補償を請求するときに対象外と言われてしまう可能性もあるので、申し込む際は、補償内容を確認してくださいね。
3つ目は、車両保険。
自動車保険を節約するのであれば、車両保険の見直しが一番節約できます。
なぜなら、人身・物損という保険は他者・モノですが、車両は自身のモノ。つまり、事故が起きた場合、必ず補償の対象になるものなので、保険料は他の補償と比べると高めに設定されてます。(見積もりの時点で、車両保険の有無で金額の違いを比べてみると、よりわかりやすいと思います)
車両保険にはいくつかパターンがあって、すべての状況に対応する補償の「一般型」が当然、一番高いです。そして、車対車の場合のみ補償する「エコノミー型」といわれる補償になると、安くなります。
車を買ったばかり、というのであれば、一般型がおすすめですが、年数を経過した車ならばエコノミー型か、思い切って車両保険を外す、というのも選択肢としてアリだと思います。
ただ、事故を起こした時の支払いが自腹になるケースが増えるので、その辺りは、家族が普段どういう運転をしているのか、よく考えてから決めるほうがいいですね。
自動車保険は、いわば掛け捨て。
何もなければ保険料を支払っただけで終わりです。
しかし、事故が起きたときというのは、もらい事故というケースを除けば、自分に責任があります。
そういった意味では、人身や物損といった相手方への補償は無制限にしておく、というのは最低限のマナーかな、という気はします。
以上、自動車保険の節約方法について、紹介しました。少しでも参考になれば幸いです。